講師養成コース2024年秋期講座
11月22日8期生開講決定!
実は日本は深刻なIT人材不足です。2030年には日本ではIT人材が約45万人も不足します。
プログラマーを始めとするIT人材を育てることは我々大人の急務なのです。
大人になってから始めるプログラミング学習のほとんどはコードの書き方から学びます。慣れないコードと英語のエラーの繰り返しで、挫折率は約90%と言われています。
一方、子どものプログラミング学習は専用アプリで遊びながら学びます。先にプログラミングの特徴でもある「問題解決思考」から身につくので、のちのち学習するプログラミング言語の習得が容易になります。
子どもプログラミング講師は
今、そして未来に必要とされる
人材です
Dream Tech Schoolでは10,000人以上の子どもたちへプログラミングを教えてきました。
子どもは良くも悪くも吸収力抜群。メンタルにも細心の注意が必要です。
コーチングを学びケアもできる講師が必要なのです。
心 未来 潜在能力
子どもの未来を作っていくことができる仲間が必要です
本講座の名前は、「プログラミング講師養成講座」ではなく「プログラミングコーチ養成講座」となっています。 子ども達に関わる仕事は、ティーチングではなくコーチングの技術が必要です。 【Cocoro-Coreプログラミングコーチ】として、単なるプログラミングを教えるのではなく、子ども達にプログラミングを通して、夢を持って主体的に生きることのできる子ども達を育成するために、子ども達に寄り添い 伴走するコーチになっていただきます。
たかちゃん先生/緑井校教室長
「私はプログラマーじゃないし、子どもが好きで好きで…ってほどでもないし…」と思っていたのですが、養成講座の説明をする花ちゃん先生はパワー全開の楽しそうな人でした。
自分の子どもが育つにつれて、「この子が大きくなった世の中はどんなだろ。私にできる社会貢献とはなんだろなぁ」と考えていた時期、養成講座の存在を知りました。チャンス!と思って通い始めました。
それは熱い授業で、毎回大切なことを教わりました。
これからの子ども達はプログラミングができて当たり前なんだ。
日本は世界の中では遅れている、など他にもたくさん。
その後一緒に養成講座を受けていた山ちゃん先生と緑井教室を開講できました。
通ってくれている子どもはほんとにかわいい。
成長する姿が素晴らしく、その姿を見ることができて楽しみも増えました。
山ちゃん先生/緑井校教室長
娘にプログラミングを習ってほしいな~と考えていた時、ネットで花ちゃん先生のブログを見つけました。
子どもに対する思いなど他のプログラミング教室とは何か違うなと感じました。
ある日「養成講座開講」を目にして、「受講してみたい」と思うようになりました。
ただ人前で話をすることが苦手だし、人に教えた経験もないし私に何かできるのかなと迷いながら問い合わせをしました。
お話した感じがブログのままで、プログラミングを教わるだけでなく子どもに対する接し方についても学べると確信しました。
迷いはなくなり、その場で「受講させてください!!」と即決でした。
最初は自分の子どもと一緒にプログラミングができ、今ある教室でアルバイト講師として働かせてもらえたら楽しいかなと漠然と思っていました。
受講するにつれ、どうせ学ぶなら教室を開講してみたいなと言う思いが強くなってきました。
毎回花ちゃん先生の講座がすごい内容で、教えていただいたことをプログラミングを通して多くの子どもたちに伝えていきたいと考えるようになり教室開講を決断しました。
養成講座の最後に行われる実習でのプログラミングを学ぶ子どもたちの楽しそうな顔を見て、ますますその気持ちが強くなりました。
そして養成講座で一緒に勉強した、たかちゃん先生と緑井教室を開講することになり、花ちゃん先生には開講するまで教室運営についてゼロから教えて頂き安心して開講する事ができました。
現在も花ちゃん先生にはいつでも相談できる体制をとっていただき感謝しかないです。
はるちゃん先生/五日市校教室長
大人のための子供プログラミングを受講して、ちょうど今後の事を考えていたところで(働き方について)、養成講座があると知って、これも縁かな、と感じたから。
色々な意味で、難しさを感じました。
(プログラミングは、もちろん、こどもとの接し方など。。。)
よかったことは、自分でプログラミングの難しさと楽しさを実感できたこと(息子とプログラミングの楽しさを共感できるのは、良かったです)。
川ノ上智子さん
プログラミングが小学校の必須科目になるというニュースを見て、親として全く無知ではいけないと思いました。
しっかりと自分自身もゼロから授業を受けて子どもたちにわかりやすく楽しさを教えれたらいいな、手に職があるっていいなと受講を決めました。
プログラミングの知識ももちろんですが、なにより子どもたちとどう接するのか、子どもたちの能力を最大限に引き出してあげる方法などを学べたのが一番良かったです。 花ちゃん先生の想いをしっかりと感じずっとワクワクしていました!
コン先生
システムエンジニアとして働きながら、プログラミング教室についても興味を持っていました。
実際に講師として働いたり、開講したりする場合どうなんだろう・・・という漠然とした不安の中、知り合いにドリテクの事を教えてもらい調べてみたら養成講座がある!となって即連絡しました。
はじめる前は、プログラムについてはあまり収穫はないかなぁと思っていましたが、講座内では作るだけでなく、子どもたちがどんな考え方でプログラミングをするのか、どうやって子どもたちが自分で考えるようにするのかなどなど、参考になるお話がてんこ盛りでした。
特に多くの子どもたちを見てきた花ちゃん先生はいろんなケースをご存じで、自分では思いつかないような裏道的な答えが返ってきて目から鱗なお話が聞けることもありました。
また、講師としての心構えだけでなく、運営する場合のお話なども聞け、実用的なお話が盛りだくさんでした。
Mさん
実家が広島にあり、今後親の手伝いをする時期がきた時、広島で何か出来る事はないかと模索していた最中にドリテクのチラシに出会いました。
私は神奈川県在住で、これまで17年間英語・英会話講師をしていました。
プログラミングは全く畑違い。何も今からプログラミングだなんて…と自分でも思いましたが、普段から語学はツールで学ぶ方が利点が大きいと感じていたため、世界の子ども達が同じアプリで学んでいるプログラミングは英語との親和性もあるのではないかと未来を感じました。また講師は教え込むスキルよりファシリテーション力が必要、子どもの自己解決力と主体性を伸ばしたいと言われる花ちゃん先生の教育哲学にも共感し受講を決めました。
まだ広島にUターンする前段階・準備中のため、神奈川よりオンライン受講できる事(実地研修は除く)も決め手でした。
模範作品のコードに自分なりにアレンジを加えて作品を自作できるようになったのには進歩を実感できました。
また一番楽しかった実地研修では子ども達のつまずきが初心者である自分のつまずきと共有できる部分でもあったので、プログラミングが初めてでも初心者の子ども達と一緒に成長していく過程を楽しめると思いました。
しかし、様々なレベルの子達が混在するクラスでは、子どもの信頼を得るためにやはり講師の継続的なスキルアップと経験が必要だと感じます。このような期待や不安を花ちゃん先生をはじめ他の先生方との繋がりで共有できるのがこのコースの魅力でもあると思います。
一誠先生/庚午・廿日市・佐方教室 教室長
10年近く自動車の設計をしていましたが、100年に1度の大変革期を肌で感じ、これからの時代はITスキルが必須だと強く実感していました。
色々調べる中でこの養成講座を知り、
「予測困難な時代の中、未来を担う子ども達にプログラミングを教えたい」と思い、受講を決めました。
また、教室運営という新たな挑戦や、子ども達と一緒に成長できることに魅力を感じたのもきっかけの一つでした。
大学ではプログラミングを専攻し、卒業時には環境モニタリングシステムを開発するまで成長することが出来たのですが、入学当初はプログラミングはおろか、PCの使い方もよく分からないところからスタートし、かなり苦戦をしました。
もし、プログラミングの基礎の基礎が固まった状態からスタートしていれば、もっと楽しかっただろうなと感じるのと同時に、
その時の苦い経験が逆に強みとして、子ども達に分かり易く教えることが出来るのではないかと考えています。
子ども達が興味を持ち、楽しみながら学ぶためには、どう教えれば良いか学べました。
また、コーチングについて学び視野が広がりました。
子ども達1人ひとりに個性があるように、大人にも個性があり、得意・不得意があることがよく分かったので、
「苦手ではなく、得意を伸ばす」ことに意識を向けて、教えたり、自己研鑽していきます。
花ちゃん先生が、子ども達を思う気持ちには強く共感できました。
運営する教室では、子供達の自信を育み、主体的になれるようサポートしていきたいと思っています。
受講終了後も、教室開講に至るまで沢山のご支援、ご協力を頂き本当に感謝しています。
内容 | 回数 | 詳細 |
---|---|---|
動画 | 15回 | オリエンテーションを含みます |
課題 | 15回 | フィードバックがあります |
オンライン授業 | 15回 | 90分のオンライン授業 |
資格発行 | 1回 |
講師養成コースを卒業した方のみ、受講可能です。
内容 | 回数 | 詳細 |
---|---|---|
オンライン授業 | 5回 | 90分のオンライン授業 |
教室運営に関する経営学 | 1回 | |
実習 | 1回 | 実際の現場で実習を行います |
資格発行 | 1回 |
内容 | 回数 | 詳細 |
---|---|---|
動画 | 15回 | オリエンテーションを含みます。 |
課題 | 15回 | フィードバックがあります |
オンライン授業 | 20回 | 90分のオンライン授業 |
教室運営に関する経営学 | 1回 | |
実習 | 1回 | 実際の現場で実習を行います |
資格発行 | 2回 |
講師養成コースと教室経営コースをまとめて受講すると、
41,525円お得です。
※価格はすべて税込み価格です
受講するためにはパソコン(Windows10以上)、マウス、インターネット環境必須、カメラ・マイク必須、core-i-5以上、8G以上が必要です。
火曜クラス | 随時受付中 10時30分~12時 |
---|---|
木曜クラス | 随時受付中 20時30分~22時 |
専用フォームから申し込みます
面接と適性テストを行います。
テストに合格したら
入校の申し込み手続きを行います。
スケジュールに沿って
授業をスタートします。
1.お申し込み後、面接日と適正テストの日時を決めます。
2.面接と適正テストの結果によって、ご受講をお断りする場合がございます
3.受講までに指定日までに指定の口座に受講料をお振込みいただきます。
4.お振込みが確認出来たら、受講概要やテキスト等の資料を送付いたします。