- ホーム
- ドリテクブログ 「えがこう★ミライ」
- 幼児が学ぶプログラミングは「早期教育」?…
子どもの未来が輝くプログラミング教室
広島 子ども専門プログラミング教室
Dream Tech School(ドリームテックスクール)
子どもの未来プログラマーの花ちゃん先生です💖
ママ
ドリテクのプログラミングって、年中から習えるっていうけど、そんなに早くから習って意味あるの?
花ちゃん先生
ママさん、そう思われるのはごもっとも!
是非、私達の想いを聞いてください🔥
早期の知育や英才教育は子どもの将来のために重要?
この質問に対して、ソニー生命の調査ではと7割の保護者が「重要である」と答えています
子どもの頃から、習い事をしていると 能力が高まる気がしますね
幼児期の早い段階で教育を開始すると、能力を高めやすいと言われています
この幼児期の早い段階で教育するには「早期教育」と呼ばれるものと「幼児教育」と呼ばれるものがあります。
言葉は違っていても、その違いとなると あんまり良くわかりませんね💦
まずは、この「早期教育」と「幼児教育」の違いについて学んでみましょう😊
早期教育と幼児教育の違い
早期教育とは
早期教育とは、子どもに知識やスキルを身に付けることを目的に、一般的な年齢よりも早く始める教育のことです。早期教育は、脳が発達しやすい小さなうちから教育をし、子どもの能力を引き出し、伸ばすことを目的としています。早期教育は、幼児期だけではなく、子どもの胎教も含まれます。
幼児教育とは
幼児教育とは、小学校に入学する前の幼児に対する教育で、幼稚園や保育園だけでなく、家庭や地域教育における教育も全て幼児教育となります。生活の中で発達段階に応じた遊びなどを通じて、学習の基礎になる「自主性・自立性・主体性」を育てることを目的としています。
ママ
う~~ん・・・
わかったような、わからないような・・・
結局「早期教育」と「幼児教育」の違いって何なの?
早期教育と幼児教育の違いとは
幼児教育と早期教育は、目的が異なります。
文部科学省の中央教育審議会の資料では、早期教育と幼児教育の違いを次のように説明しています。
❝幼児期の発達の特性に照らした教育とは,受験などを念頭におき,専ら知識のみを獲得することを先取りするような,いわゆる早期教育とは本質的に異なる。
文部科学省
幼児教育は,目先の結果のみを期待しているのではなく,生涯にわたる学習の基礎をつくること,「後伸びする力」を培うことを重視している。❞
早期教育は「早い時期から子どもが特定のスキルを身に付けること」を目的にした教育で、幼児教育は「成長段階に合わせて個性を伸ばしていく教育」で、将来の学習基盤づくりを目的にしています。
幼児教育では生活や遊びの中で心身を発達させ、主体性を育てていきますが、早期教育では知能や技術を伸ばす教育をしていきます。
幼児がプログラミングを習うのは「早期教育」・「幼児教育」どっち?
う~~ん・・・難しい質問ですね😕
結論から言うと、ドリテクのプログラミングは「早期教育」も「幼児教育」も含みます
プログラミングスキルの習得は「早期教育」
知能や技術を伸ばすのが「早期教育」ならば 、プログラミングは、スキルやプログラミング的思考を伸ばすので「早期教育」です
ドリテクでは、年中さんから受講が出来ますが、やはり幼児から始められた お子様は 将来生きていくうえで役に立つ、論理的に考えるチカラや、問題解決のチカラが、著しく伸びています
また、Dream Tech School(ドリームテックスクール)のプログラミング教室は、スキルやプログラミング的思考だけを教えるところではありません
「夢(目的)」を持って主体的に生きるチカラを育む「幼児教育」
ドリテクでは、子ども達にプログラミングを通して 「夢(目的)」を持って主体的に生きるチカラを育む「幼児教育」も同時に行っています💖
Dream Tech School(ドリームテックスクール)は
「プログラミングは人を助けたり、楽しませたりするために使うもの」
という理念を子ども達に、浸透させて倫理観や利他の心を育んでいます。
「三つ子の魂、百まで」と言いますが、こういった理念も、小さなうちに習い始めると、しっかりと身につきます。
ドリテクでは 年中さんから通ってこられることには、大きな意味があると考えています😊
SNSでシェアしよう!!
プログラミング体験授業を今なら無料で受けられます!
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
体験会スケジュール
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。