喜ぶ人の顔が見えるプログラミング♪

広島子どもプログラミング教室
Dream Tech School(ドリームテックスクール)
「子どもの未来プログラマー」の花ちゃん先生です♪
子ども達と一緒に 明るい未来を
どんどんプログラミングしちゃいますよ~😘
昨日の記事に 大学入試の事を書いたら・・・
中・高生からプログラミングを習い始めるにはどうしたらいいの?
何をどう始めたらいいの?
という質問をいただきました
なので 今日はプログラミング学習を
始めたいと思ったらどのようにしたら
良いかを お伝えしたいと思います
花ちゃん先生は やはり教室に通うか
オンライン講座を受講されることを
お勧めします
パパさん・ママさんも経験ありませんか?
○○の勉強をしようと本を買ったけど
途中で挫折した っていうこと
挫折する理由は
と 色々あると思いますが
やはり 教室に通うと わからないところは
即座に教えてもらえるし 教室に行くと
勉強する時間は 必然的に出来ます
また 講師は 少しでも面白くなるように
ファシリテートしてくれるので
どんどん興味が湧いてくるので
上達の進度が全然違います💖
中・高生だと 子どもプログラミング教室が
お勧めです
大人向けの教室は 仕事に特化した
プログラミングなので 実務経験のない
中・高生には すこし敷居が 高いです
※プログラミングの経験がない お子様の場合です
プログラミング大好きまたは プログラミング経験のあるお子様は
読み飛ばしてくださいね😉
子どもプログラミング教室とはいえ
小学校~高校生を対象にした教室が
多いので 直接 教室に確認されることを
お勧めします😊
プログラミングが 全く初めての場合
いきなり画面に英語で難しい命令を
入力するコード打ちの言語をするより
ブロックで命令していく
ビジュアルプログラミングで 命令の
仕方や考え方を覚えてからの方が
興味を持ちやすいと思います
もともと メチャメチャプログラミングに興味があって
将来はプログラマーになります!🔥
というお子様なら 初めからコード打ちでも
大丈夫ですが やはり最初が肝心で
最初に「プログラミングって楽しい」と
思えたら 後は どんどん上達していきます💖
何を隠そう ドリテクは2016年に
広島で初めての
子ども専門プログラミング教室として
誕生し 6年目に突入した今
受講生に中学生や高校生が増えてきました😊
受講生の30%が中学生で この4月から
高校生になる子も続けて受講してくれます😘
なので 中学生・高校生も ウェルカムですよ~💖
パパさん・ママさん 少しでも早い方が
良いですよ
繰り返しますがプログラミング学習は
2025年に
大学入試の共通試験にプログラミングが
出題されるから お勧めしているんじゃありません!
お子様の将来に 必ず役立つから
お勧めしています😤
何でもそうですが プログラミングは
やればやるほど 奥深く
学ぶことは 沢山あります✨
思考整理にも 役立つプログラミングを
学んで 未来の可能性を 広げてくださいね😉
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2025年04月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
110:3019:00 | 210:30 | 315:0010:3015:3017:3018:0018:00 | 4 | 511:4016:0017:00 | ||
610:00 | 7 | 819:00 | 9 | 1015:0015:3018:0018:00 | 11 | 1211:4016:0017:00 |
1310:00 | 14 | 1517:3019:00 | 16 | 1715:0017:3018:00 | 18 | 1911:4016:0017:00 |
2010:00 | 21 | 2219:00 | 2318:10 | 2415:0015:3018:00 | 25 | 2611:4016:0017:00 |
2710:00 | 28 | 2919:00 | 3017:0018:10 |